2021年6月29日火曜日

6月29日(火) 読み聞かせ

6月は、歯についてのさまざまな取組を行っています。
朝読書の時間に、小学生へ「かばママのはブラシ」を読み聞かせしました。



 とても教育熱心なかばママは、かばくんに歯みがきについても力いっぱいよく磨くように教えます。しかし、力いっぱい磨くことで、かばくんは知覚過敏になってしまいます。
1日3回磨くことだけでなく、どのように磨くのかも歯の健康には大切だと教えてくれる絵本でした。

2021年6月14日月曜日

6月14日(月) 小学2年 歯科指導

小学2年生の学活の時間に、歯科指導を行いました。
「6才きゅう歯は、歯の王様」

自分の6才きゅう歯を観察し、特徴を見つけました。
(見つけた特徴)
・デコボコしている
・みぞがある
・奥に生えている
・他の歯と高さが違う

見つけた特徴から、自分なりに磨く時のポイントを考えました。
(磨く時のポイント)
・歯ブラシを奥まで入れる
・歯ブラシを横から入れる
・歯ブラシはななめにして、歯にあてる
・うがいの時は、奥でブクブクする
・優しく磨く(歯ブラシの毛先を使う)

6才きゅう歯の特徴も磨く時のポイントも児童が主体的に考えました。

2021年6月2日水曜日

6月2日(水) 全校集会

 今月の全校集会は、養護教諭が担当でした。
歯についてお話ししました。
6月4日~6月10日は、歯と口の健康週間です。
6月は、歯についてさまざまな取組を行う予定です。
集会では、咀嚼力チェックガムを使って、嚙む力のチェックをしました。

昔と比べ、現在ではやわらかい食べ物が増えています。
それに伴い、噛む力が弱くなり、顔の形も顎が細くなっている傾向にあります。
やわらかい食べ物ばかりを食べ続けると、将来の人間はどんな顔の形をしているのでしょうか・・・。
歯の健康のためにできることを尋ねると「歯みがき」がすぐに出てきます。
しかし、その他の意見があまり出てこないことも。
よく噛むことも歯の健康につながります。
もちろん歯みがきも大切ですが、今年の歯と口の健康週間では、特によく噛むことを意識してもらうことにしました。